ワタシの部屋

ワタシなりの真実をここに

「清潔感」取得マニュアル2

こんにちは、ワタシです。

前回、まさかの「毛」の話だけで終わってしまった清潔感取得マニュアルの第2弾です。

早速いってみましょう!

 

1「触りたくなる」を目指す

突然ですけど、例えば道に100円玉が落ちていたらどうしますか?

おそらくは拾うでしょう。ワタシも当然拾います。

では、その100円玉が今度はドブに落ちていたらどうでしょうか。

おそらくは拾わないと思います。価値は同じ100円なのに。

ここに清潔感のヒントがあります。

ずばり、パッと見た瞬間に「汚さ」を感じなければそれで良いわけです。

①顔は脂でテカテカしていないか

②目ヤニはついていないか

③口まわり、歯に食べかすはついていないか

④服にフケや埃、あるいは何かをこぼしたシミがついていないか

⑤顔だけでなく腕や足など、肌は乾燥して白くガサガサになっていないか

⑥爪の間に汚れがたまっていないか

⑦靴に泥汚れなどがついていないか

これらの確認事項は必須です。これらに該当する人に、触れたいと思いますか?

朝は顔を洗って歯を磨き、出発前に鏡でサッと確認する。

ここまでは出来ていても、暑い日中を過ごし、夕方くらいになってくると、スーツに埃がついていたり汗で顔がテカついてきたり、歩きまわって靴に泥がついていたりします。冬などの寒い季節であったら、乾燥で肌が白くガサガサにもなります。

どんなに忙しい人でもトイレくらいは行くでしょうから、その度に鏡の前でぜひ確認をしましょう。

サッと全身をチェックして、顔を拭いたり埃を払ったりと、身だしなみを整えるのは30秒もあれば十分ですから。

男性でもカバンを持ち歩いている人であれば、あぶらとり紙や保湿クリーム(ニ○アとかなら数百円程度)、汚れを落とすために除菌ウェットティッシュなどを携帯しておくと非常に便利ですよ。

2筋トレは正義

パワー!!ハッ(笑顔)!!

「触りたくなる」と関連して言うと、運動するというのも一つの手です。

清潔感とどういう関係が?と思うかもしれませんが、メチャクチャ関係あるんです。

例えば最近は、モデルさんやアイドルがジムでトレーニングしてる様子の写真がSNSでよ~く見かけますよね。

あれは決して自分大好きが爆発しているからだけではありません。

運動によって得られる効果はハンパじゃないんです!

姿勢が良くなる、疲れにくくなる、ストレス解消になるといったような効果は、今更ワタシが説明するまでもないでしょうが、今回の清潔感というテーマからいうと、絶大な効果が2つあります。

それが  美肌になる  と  睡眠の質があがる  です。

運動によって血行がよくなり、肌のターンオーバーが促されて肌質がグッと良くなります。さらに体が疲労することで寝つきが良くなり、睡眠の質があがるという効果があります。

睡眠の時間や質の低下は、シミやシワの生成に大きく関わるということもあり、有名な美容家は過去に次のような発言をしていました。

「睡眠に勝る美容なし」と。 (どんだけ~の人)

姿勢もよくなり、シェィプアップも出来て、肌も整って、自信もつく。

清潔感バリバリやないかい!

これだけのメリットがある運動、やらない手はないですが、早急に結果を求めて激しいトレーニングをやってしまうと、イヤになって続かなくなったり、最悪ケガにも繋がったりします。継続出来るように、適度に行いましょうね。

3接近戦に強くなれ

っていうフレーズのCMって昔ありませんでしたっけ?

ここでいう接近戦というのは「匂い」のことです。

これもやはり清潔感を得るには欠かせない要素と言えるでしょう。

これは想像するのも簡単ですね。ちょっと汚い話しますけど、一見さわやかに見える人が居て、いいな~と思って近づいてみたらウ○コの臭いがしたらどう思います。

例えこれまでに述べた清潔感の全部の要素が満たしていたとしても、全て台無し。

一緒に話したり歩いたりすることはおろか、今後近づくのもためらうでしょう。

逆に、見た目ボサボサでもすれ違う時にフワッと良い匂いがしたら、「あれ?この人、身だしなみ整えたら素敵なんでね?」と思うでしょう。

それくらい匂いというものは大切で、裏を返せば匂いを制するものは清潔戦争の接近戦を制するということなのです。

この匂いについても、良く雑誌などで書かれるのは次の通り

①通りすがりにフワッと香る程度が良い。匂いがきつすぎるのはNG。

②柔軟剤で香りの良いものがたくさんあるので、香水はマストではない。

③香水をつけたい場合、ムスク、フローラルなど様々な種類があるが、好みのものが無くて迷ったらせっけんに近い匂いか、男性なら柑橘系も良い。

ちなみにワタシのおすすめは練り香水です。

ほんのり香が続いて、持続力も高いのが特徴です。

「○○さん、良い匂いがする」、「街中で○○さんと似た香水の匂いがして、つい思い出しちゃいました」な~んて、言われてみたくないですか?

今回のまとめ

さて、今回は肌や身だしなみについて、運動について、そして匂いについて触れてきました。

次回はおそらく最終回になると思いますが、内面的な部分について少し書いてみようかと思います。

清潔感というと、まず思い浮かぶのは外面的なことかもしれませんが、実は内面的な部分も非常に大切で、ある意味もっとも他の人と差がつくところかもしれません。

お時間のある方はぜひ暇つぶしにどうぞ。ではまた。

「清潔感」取得マニュアル

「清潔感」という悪魔の言葉

 こんにちは、ワタシです。

 皆さんは、清潔感という言葉はご存知でしょうか。

 テレビやファッション雑誌、あるいは「モテる条件」「○○だけが知ってる心理学」のような、異性に対するモテを意識した情報を探すと必ず目にするこの言葉。

 それほど世の中に溢れているのに、「で、結局なんなの?」ということがわからずに、あちらこちらで見かけるオレなりの清潔感の情報を実践しては、失敗する人が大多数という悪魔の言葉です。

 しかし、色々と情報を見ている内に、複数の本や記事でかぶっている内容、表現は異なるけれども同じ内容のことを言っているものも多く見られました。それらをワタシなりに整理して、また実体験も加えて実践すればほぼ100%清潔感を手に入れるマニュアル」を作ってみようと思い立ちました。

 暇つぶしにでも読んでいただければ幸いです。

1.第一歩は「毛」から

 まず、清潔感を得るための最初にして超重要事項なのは、実は「毛」です。

 冗談ではなく、毛を制するものは清潔感を制します。

 1.髪の毛を短くカットする(一ヶ月~一ヶ月半くらいの周期で)

 順番に上から見ていきましょう。

 夏でも冬でも、どんな時でも一番目にする他人の体の部位は顔、つまり首から上です。

普段、あまり髪の長さや髪型を意識していないという人は、とりあえず短くカットすることをおすすめします。なぜなら、長い髪よりもずっと管理が楽だからです。

 今はネットで様々な髪型やセットの仕方を紹介した情報をたくさん見れるので、好みのものが見つかればそれで良いのですが、特にこだわりも無く、自分に似合う髪型も良くわからないという方は、美容室に行って次のようにお願いしましょう。

 「セットしやすくて、短くサッパリした髪型にしてください」

 このようにお願いすれば、親切な美容師さんであれば再現する時のコツやおすすめの整髪料なんかも教えてくれます。

 ただし、せっかく美容室でサッパリしても、一ヶ月を過ぎればまたモッサリしてきますので、ここはモテるための必要経費と思って適切な周期で通いましょう。

 2.顔の毛を整える

 髪型が決まったところで、次は顔です。

 まず大前提として、鼻毛が見えるのは論外。抹殺しましょう。

 次にですが、女性も結構うぶ毛が濃くなる人もいますので注意するとして、男性の髭に関してはアリ派とナシ派にわかれます。

 自分が男性で、特にこだわりが無ければ綺麗に剃りましょう。肌へのダメージが少ないのは電気シェーバーですが、剃り残しが少なく綺麗に剃れるのはやはりカミソリです。

 肌が荒れると清潔感が無くなりますので、剃った後のダメージケアも忘れずに行いましょう。

 そして、顔の印象を決める一番大事なポイントが眉毛です。

 試しに帽子をかぶってマスクをつけ、目元だけ出した状態で眉毛を整える前と後の写真を撮ってみてください。とても面白いですよ。

 これについても、眉毛を整えるマニュアル付きの手入れセットがたくさん売っていますが、いきなり自分でやるのはちょっと難しいという方は、最初は美容室や眉毛サロンでお願いして、伸びてきた目立つ所を抜いたり剃ったりするだけでも全然違います。

 3.体の毛を整える

 女子は脱毛!男子も脱毛! はい、以上です。

 と、言いたいところですが、理由もちゃんと書きましょうね。

 体の毛もやはり清潔感を得るには欠かせないポイントです。

 まず女性に関して言えば、ワキ毛などの体毛がたまらなく好きという性癖をお持ちの彼がいない限りは、早めに全身脱毛しましょう。

 少し前まではすごく痛いというイメージがあった脱毛ですが、今の脱毛は本当に痛くないですよ。あそこ以外は。

 女性の体毛は男性に比べて薄い方が多く、医療用ではない光脱毛(エステ脱毛等)でも十分に効果を発揮します。冷やしながら行えば痛みはほぼゼロですし、店舗で機械のみを借りて自分で脱毛を行うセルフ脱毛など、価格をグッと安く抑えられる方法もあります。

 ツルツルスベスベの肌で、メンズを誘惑しちゃいましょう。

 次に男性ですが、最近は暑い日に短パンをはいているスネ毛無し男性も増えましたよね。爽やかでとっても良いと思います。

 世界陸上世界水泳体操競技などで見られる通り、海外では男性もワキや腕や足がツルツルだったりと、体毛の処理はだいぶ前から行われていましたが、ここ最近は日本も追いつけと言わんばかりに急速にツルツル男性が増えてきました。

 胸毛、腹毛、スネ毛が苦手という声は聞いたことがあるかもしれませんが、男性が意外に思う女性が苦手としている毛は、実は背中と腕(指の毛も)です。

 これらも、すでにお付き合いしている彼女がモジャモジャに埋もれたいという癖をお持ちでない限り、脱毛をおすすめします。

 男性の場合は女性よりも体毛が濃いため、効果を早く得たい場合は医療用の方がおすすめです。特に髭についても、仕事上(公務員の方など)伸ばせない場合は、毎日ずっと処理し続ける手間やカミソリ代などを考えれば脱毛が断然おすすめですが、光脱毛では効果を感じにくいかもしれません。

 腕や足などをツルツルにしてお風呂に入ったり、女性と触れ合ったりすると、その気持ち良さに感動を覚えるかもしれませんよ。

 また、ワタシの周りで脱毛している男性の何人かは、「せっかく毛を処理したし、鍛えてみっか」ということで、ダイエットしたりトレーニングしたりする人もいます。

 いい体を見せたいという意識を持てるのも、毛を手入れする副産物かもしれません。

2.まとめ

 さて、第一歩の毛からを見ていただきましたが、まさかのここまでで2000字を超えてしまったので、一旦区切りたいと思います。

 次回は毛以外の見た目の要素だけでなく、身だしなみや匂いなどにも触れていきたいと思いますので、清潔感を欲しているお時間のある方はぜひ読んでみてください。

 ではまた。

人生を変えてくれる!すごい先生

①「先生」という存在について

 こんにちは、ワタシです。

 突然ですが、世の中には素晴らしい先生ってたくさんいますよね。

 例えば、

 「このばかちんが!」と本気で叱ってくれる先生…

 「諦めたらそこで試合終了」だと教えてくれる先生…

 「今からお前たちを殴る!」と、今なら一発アウトな宣言をしてくる先生など。

 もちろん、現実にいる全ての「先生」と呼ばれる人たちが良い人ばかりとは言いません。

 しかし、心から熱い気持ちをもった先生は、教え子たちの人生に多大な影響を与える存在となるでしょう。

 そんな中でも、ワタシが個人的にこの先生はすごい!と心に刺さった先生を紹介していきたいと思います。

②今回紹介する作品と先生

 ①でも述べたように、現実世界でもフィクションの中でも、素晴らしい先生はたくさんいます。

 紹介したい先生が多すぎて「シリーズにしよう」と思ったわけですが、中でも今回、一番最初に紹介したいと思った先生がこちら。

小説 『青い鳥(重松 清)』 より 村内先生 です。

 きましたね。重松清先生。大好きです。

 実際にどこかに居るんじゃないかと思うような登場人物たちの心情を繊細かつリアルに描写して、日本中を感動の涙でビショビショにすることから、誰が呼んだか涙腺キラー。

 そんな重松先生の作品の主人公だけあって、この村内先生も一見は普通のおじさんです。

 イケメンでもないし、天才でもない。

 当然写輪眼も使えないし、特級術師でもありません。

 じゃあこの村内先生って、何がすごいの?というと…実はこの先生こそ「先生として最も忘れてはならないこと」をしてくれるのです。

③村内先生のすごさとは

 では、この作品の中で村内先生が主に徹底している2つのことを紹介します。

 それは 「たいせつなことを伝える」  

     「ひとりぼっちにしない」         です。

 

 まず1つ目「たいせつなことを伝える」についてですが、ここで重要なのが、「正しいこと」ではなく「たいせつなこと」であるということ。

 どう違うのか…ここは、作中に出てくる文章を少しだけご覧いただきましょう。

 

 (たいせつなことと、正しいことは違うのかと質問した生徒に対して)

 たいせつじゃないけど、正しいことはある。しょうがなくて正しいこと、ほんとうは間違ってるのに正しいことも、ある。

 正しくなくてもたいせつなことだって、あるんだ。

 でも、たいせつじゃない、たいせつなことは絶対にない。たいせつなことは、どんな時でもたいせつなんだ。中学生でも高校生でも、大人でも子どもでも。

 

 どうでしょう。少しだけ原文のままではありませんし、何より話の前後の内容がありませんが、なんとなくニュアンスだけは伝わりましたかね。

 本を読んでストーリーの中で感じていただければ、もっと具体的に、かつ読む人によって色々な解釈ができると思いますが、重要なのは、「大多数の人にとって正しいこと」よりも、「その人にとってたいせつな優先させるべきこと」があるということです。

 この作品の舞台は小学校で、深い悩みを抱えている生徒も小学生なのですが、ワタシは決して子どもに限った話ではなく、現実の大人の世界でも十分起こりうる悩みや苦しみが描かれていると思います。

 それがメチャクチャリアルなので、読んでてしんどいんですけどね。

 例えば自分は今、すごく悩んでいることがある。しかし、周りには誰もわかってくれる人がいないので、解決策もなく味方もいない八方ふさがりな日々…

 そんな時、「君は間違っていない、君が悩んでいるのはたいせつなことだよ」と寄り添ってくれる人がたった一人でもいる。それだけで人は、グッと救われることがあるのではないでしょうか。

 

 次に、「ひとりぼっちにしない」というです。

 これも村内先生が作中で徹底していることですが、やはり原文を少し省略した文章をご紹介させてください。

 

 嘘をつくのは、その子がひとりぼっちになりたくないから。

 嘘をつかないとひとりぼっちになっちゃう子が、嘘をつくんです。

 嘘は悪いことじゃなくて、寂しいことなんですよ

 (生徒が嘘をついていると疑っている、他の教師に対して)

 私はついていないと思うし、もしもついているんだったら、ひとちぼっちなんだから、私そばにいてやらなきゃ。

 私に嘘をついてくれたんだから、私がそばにいてやらなきゃ。

 

 このセリフを読んでいる時点でワタシはもうグチャグチャに大号泣でした。

 この先生の本当の本当にすごい所は、子ども達が嘘をついているかどうかを見抜くだけでなく、なぜ嘘をつく必要があるのか、何を守ろうとして嘘をついているのかを見抜く所にあるのです。

 そこを見抜き、気持ちを汲み取ってくれて、そばにいる。

 そして最後に、そっと背中を押す「たいせつなこと」を教えてくれる。

 それが村内先生なのです。

 

 大人だけでなく子どもでも、「ひとりになりたい」と思う時間はあるでしょう。

 皆でワイワイするのに疲れた時、誰とも喋らずに趣味に没頭したい時など。

 しかし、それは「いざとなったらそばにいてくれる人がいる」と思えるから。

 自分の気持ちに寄り添って、そばにいてくれる人がいない…

 辛くなったら話を聞いてくれる人がいない…

 そんな人との関係の築き方がわからない…

 そういう、「ひとりぼっちになりたい」と思う人は、なかなか居ないと思います。

 子どもだけでなく、大人でも。

 村内先生は、そういったひとりぼっちになりそうな子や、ひとりぼっちになってしまい、心が壊れてしまいそうな子の前に現れては手を差し伸べます。

 そして、その子たちの目に光が宿るのを見届けて、「間に合って良かった」と優しく微笑むのです。

④まとめ

 ここまで読んでいただいてありがとうございました。

 もう10年以上前に発売された作品ですので、すでに知っているよーという人にはともかく、まだこの作品の存在を知らない人、特に全国の学校の先生に絶対一度は読んで欲しいと心から思えるようなこの作品を紹介したくて書きました。

 実はワタシも、すごく狭いコミュニティで先生と呼んでくれる子どもたちがいます。

 少人数の子どもたちでも十人十色。一人一人見守るのはすごく大変なのに、大勢の子たちを毎日相手にしている先生方に対しては、凄すぎて逆に引いてます。

 作品を見てもらえばわかると思いますが、実際の学校や社会生活の中で全員が村内先生のように行動するのは不可能でしょう。

 しかし、

  ・皆と仲良くやっているように見えても心で傷ついている人

  ・必要以上に笑ったり、暴力的になっている人

  ・自分にとってたいせつなことを、誰にも理解されていない人

 そういった人たちと出会った時、少しでも村内先生を思い出してもらえば、その人にとってあなたは、人生を変えてくれる人になるかもしれません。

「かっこいい男」を学べる本

 

かっこいい男を学ぶためには、こういう本がおすすめ!

 

こんにちは、ワタシです。

今回のテーマは、かっこいい男を学ぶためにどんな本を読むと良いのか?という内容ですが… それはズバリ小説です。

一口に小説と言っても、世の中にはとんでもない数の作品があり、とんでもなくたくさんの魅力的なキャラクターがいます。今回はその中から、ワタシがおすすめする作品を一つ紹介します。

 

1.なぜ小説が良いのか

 世の中には様々な本がありますよね。

 特に自分磨きをするうえで参考になる本というのは、ファッション雑誌から自己啓発本、『悪用厳禁』とか『依存させる』とか書かれた怪しい心理学本もたくさんあります。

 そして、そういった本をワタシはメッチャ見てきました。大好きなので。

 しかし、とてもタメになる一方で、これらの本にも限界がありました。

 それは… 人の好みがバラバラすぎることと、具体的な例がわかりずらい!

 色々と補足して言いたいことはありますが、結局はこれにつきます。

 容姿も性格も、そのほか人を好きになる要因については、「好まれる傾向」まではわかっても、今自分が想ってる人や、この先出会うかもしれない意中の人がその傾向にビッタシ当てはまるかはわからないのです。

 であるならば、自分がかっこいいと思う人物像を目指して、そんな自分を良いと思ってくれる人が現れたら、それが最短距離なんでない?というのがワタシの考えです。

 そして、そんな自分の理想像を探すのに最も手っ取り早い本が実は小説という訳です。

 

2.今回おすすめする作品と登場人物

 前置きが長くなりましたが、今回おすすめする作品と人物はこちら!

 

 夢枕獏 先生の小説陰陽師(おんみょうじ)』安倍晴明(あべのせいめい)です!!

 

 はい出ました。もう名前からすでにかっこいいですね。

 この陰陽師シリーズは、一作目が1988年に発行されてから現在まで続いている超人気シリーズですので、今さら説明するまでもないかもしれませんが、軽く紹介すると次の通りです。

 ・平安時代に実在したとされる陰陽師(どういう職業かは調べてみてね)の中でも、特に有名かつミステリアスな安倍晴明という人が主人公の作品

 ・平安時代の人間と鬼、そして妖(あやかし)が巻き起こす不思議で難解な事件を解決していくお話

 ・野村萬斎さんが主演で映画化もされている

 

 この作品の安倍晴明を見ることで学べる「かっこいい男」のポイントは、

 1.頭が切れる  2.余裕がある  3.クールに見えて実は熱い

                               この3つです。

 まず1つ目ですが、女子は頭が良い男が大好きです。

 単にたくさんの物事を知っているのに加え、何か問題が起きたときに即座に対応を探ることが出来る男性には、もうメロメロですね。

 職場で先輩男子に後輩女子が懐くことがものすごく多いのも、これが原因です。

 まったくけしからん。

 

 次に2つ目ですが、女性がふらりとついて行きたくなるのは圧倒的に余裕のある男性です。

 この作品の中で、安倍晴明という人の様子を表す描写として「ふうわりと座っている」とか、「白い指をそっと唇に当て、小さく呟いた」とか、「常にあるかなしかの微笑みを浮かべている」などがあります。 ……なんかエロくないですか?

 そうです。内面にある自信が外にあふれ出ちゃってますって感じの、ゆったりとした男性の仕草や表情というのは、女子を安心させて蕩けさせるものなのです。

 

 最後に3つ目です。

 これまでも少し触れたように、安倍晴明という人は頭が良くて余裕たっぷり、鬼や悪霊を前にしても常に冷静に対応をできる。

 そんな常人とかけ離れた才能を持ち、浮世離れした存在であるがゆえに、彼は理解者と呼べる存在がほとんどいません。

 しかし、そんな彼を「おい、晴明」と親しく呼んで、一緒に酒を飲んだり事件を解決する唯一無二の親友、源博雅(みなもとのひろまさ)という人がいます。

 完璧超人とも思える晴明が、博雅の前でだけは笑ったり冗談を言ったりするし、人にも妖にも素直すぎる博雅が事件に巻き込まれると、珍しく慌てふためいたりもする。

もうさぁ!そんなんさぁ!!ずりぃよ博雅ぁ!!!

って感じですよね。

これが俗に言う、ギャップにコロリンというやつです。

 

3.まとめ

 いかがだったでしょうか。

 後半はただ晴明のかっこよさに興奮してただけでしたが、情熱は伝わったと思います。

 結局何が言いたいかというと、「心に刺さるフレーズ○○選」とか「異性をひきつける○○の法則」とかを読んできても成果が出なかった人は、『陰陽師』を読んで今日から俺は安倍晴明だ」と思って生活してみると良いよってことです。

 

 今回は「かっこいい男シリーズ」の一発目だったので、今後は他の作品(小説に限らず映画や漫画など)や「かわいい女シリーズ」も紹介していけたらと考えています。

 暇つぶしにでもご覧いただければ幸いです。

 また、今回紹介した陰陽師は、晴明がかっこいいだけでなく、お話の内容も本当におもしろいので、もしまだ読んでないという方がいたら、こちらは意地でも暇をつくって読んでみてください。

 ではまた。